業者選びに役に立つ法律・士業に関連した業者をご紹介します。

法律事務所コンシェルジュ

厳選おすすめ5社

2020年01月17日 [FAQ]

税理士選びの注意点とは?

昨年末に脱サラして、現在起業に向けて準備を進めているところです。
以前からいつかは独立したいと考えていましたが、昨年まで勤めていた会社が大きな損失を出し、業務を継続していくためにはリストラを慣行しなければいけなくなり、正直予定が早まったので、失業保険をもらいながら準備には十分な時間をかけているところです。
副業が許されている会社だったので、これまでもネット上で商売をした経験はありましたが、会社組織で本格的にビジネスを行うのははじめてなので、まだまだ経営者として勉強不足な点も多く、先に起業した大学の先輩たちからいろいろな情報を集めているところです。
先日その先輩の一人から、顧問税理士を選ぶ際には、ビジネスパートナーにもなってくれる存在だから慎重にとのアドバイスを受けて、先輩が依頼している税理士さんを紹介してもらうとすると、正直あまり役に立っていないからおすすめできないと断られてしまったのですが、顧問税理士を選ぶ上での注意点を教えてください。


回答

経営者との相性の良さも重要です。


顧問税理士は、財務や経理をきちんと行ってくれるだけでいいと、十分な説明も受けないで、顧問料や実績だけを確認して契約を交わしてしまう経営者様も多い現実がありますが、ご指摘の通りに、税理士は経営者のビジネスパートナーや経営コンサルタントにもなってくれる大事な存在なので、契約する前には必ず十分な時間とコミュニケーションを取って決めるようにしましょう。
長く付き合う大切なパートナーとは、相性の良さもとても重要なポイントになります。
あまり話が噛み合わなかったり、ファーストインプレッションで違和感を覚えた場合は、遠慮しないで他の税理士事務所をあたりましょう。
相性が良ければ、情報共有がしやすくなる、報告・連絡・相談のホウレンソウもスムーズにいくなどのメリットも生まれやすくなります。
少なくても1ヶ月に一度の月次報告をしてくれることも、税理士選びの大事なポイントですが、何かあった場合のレスポンスの速さも、顧問税理士選びでは大切になります。
特殊な業界で仕事をする場合は、税理士がその道に詳しいかどうかも大きなポイントで、もちろん一般的な税務会計業務に長けていることも重要ですが、業界についての知識が乏しい場合は、良きアドバイスも経営コンサルタントとしての役目も期待できないことになってしまいます。

PageTop

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク